バラのコーヒー大好き!

日々のコーヒーライフを書いていきます。アウトドアコーヒーもやります。

【コーヒーに合うお菓子】柑橘系ケーキ編 コーヒーとスイーツでフルーティを楽しもう!

アイキャッチ


コーヒーに合うお菓子、スイーツのご紹介です。

フードペアリング理論の考え方から、味わいを倍増させる、フルーティーなコーヒー豆と柑橘系ケーキのご提案です。

コーヒー豆はイルガチェフェとモカ・マタリ。それにオレンジケーキ、レモンケーキです。この食べ合わせは柑橘系の甘酸っぱい美味しさを倍増させます。

 

こんにちは、「もかお」です!
昨日はフードペアリングの考え方から、香りを合わせるということから、コーヒー豆であるブラジルショコラとチョコレートケーキが合うことをお話ししました。

こんにちは、「こなみ」です。
わ、チョコレートケーキ美味しそうだった。あのチョコレートケーキの美味しが倍増するのならば、是非ともあの取り合わせやってみたいわ。

あの組み合わせを忘れないでいてね。
今日は味の濃さ・重みを合わせつという別の観点から組み合わせをご紹介するよ。

 

 

コーヒーに合うお菓子、フードペアリング理論から考える

 

フードペアリングとは 

 

科学的に食べ物の食べ合わせを考えるフードペアリング理論。知っていると普段の食生活が豊で楽しいものになります。

詳細は前回のブログを参照ください。

 

 

yumiinc.xyz

 

フードペアリングの重ね合わせは、基本的に

1.香りを合わせる

2.味の濃さ・重さを合わせる

の2通りがあります。

今回は2.の「味の濃さ・重さを合わせる」をご紹介いたします。 

 

味の濃さ・重さを合わせる

 

味を増幅させる1つの方法は、コーヒーとフード(お菓子)の味の濃さ・重さの近い物同士を合わせることです。

今回は柑橘系で合わせます。

 

SCAA(アメリスペシャリティコーヒー協会)のコーヒーホイールからは大分類で9種類ありますが、柑橘系はその中で、フルーツのフレーバーに分類されています。

 

【ご参考】SCAAのフレーバーホイール

フレーバーホイールって知ってますか? - コフィア<世界中のコーヒー情報・口コミサイト>

 

柑橘系のフレーバーは、グレープフルーツ、オレンジ、レモン、ライムです。

ですので、フルーティなコーヒーと、柑橘系ケーキのうちオレンジとレモンの組み合わせを考えてみました。

 

フードペアリング 味の濃さ

フードペアリング 味の濃さ

コーヒーの酸味の正体

ちょと話が変わりますが、ペアリングの前にコーヒーの酸味をご説明いたします。

なぜ酸味かといいますと、コーヒーの酸味はフルーツの酸味と化学的に近い酸味だからです

 

酸味というと一般的に「すっぱい」ですが、コーヒーの酸味はいわゆる「すっぱい」と違います。

「すっぱい」を英語にすると「sour」(ソワー)と「acidity」(アシディティー)があります。

「sour」はどちらかというと危険な「すっぱさ」、つまり物が腐ったようなすっぱさです。

「acidity」は化学的な酸のことで、食品で言えばりんごに含まれているリンゴ酸、レモンに含まれているクエン酸、酢に含まれている酢酸などのことになります。

つまり、食欲を刺激するような甘ずっぱさです。

ですので、コーヒーの酸味は「sour」ではなく、「acidity」になります。

 

実際にコーヒーにはリンゴ酸、クエン酸、酢酸などが含まれています。

ですので、フルーツの酸と同じ酸が含まれているのです

 

コーヒーとコーヒーに合うお菓子のご紹介

 

それではコーヒーに合うお菓子を考えてみます。

今回は柑橘系のコーヒーと柑橘系のケーキです。

 

コーヒーはフルーティなイルガチェフェとモカ・マタリ

 

フルーティーなコーヒー豆はたくさんありますが、今回は「イルガチェフェ」と「マカ・マタリ」をご紹介いたします。

 

甘すっぱい酸味のイルガチェフェ

 

「イルガチェフェ」はエチオピアのイルガチェフェ地域で生産される上質なモカコーヒーです。

このイルガチェフェ地域は内陸で、標高が約2000mと高く、日中の寒暖差が大きいので果物のような甘酸っぱさが出てきやすいと言われます。

複雑な柑橘系の甘すっぱい味がします。

 

自家焙煎専門店 マウンテンさんの「イルガチェフェ」


 

 

葉山 inuit coffee roasterさんの「イルガチェフェ」


 

 

コーヒーの元祖 モカ・マタリ

 

2つ目のコーヒーは「モカ・マタリ」です。

コーヒー発症の地、イエメンのモカ港から船出されるコーヒーがモカコーヒーです。

モカ・マタリ」はそのモカコーヒーの中で最高級品と言われています。

 

モカ・マタリ」はイエメンのアビシニアン地方で栽培されたコーヒー豆です。

ここのコーヒー農園は急峻な山岳地にあり、小規模農家が多いそうです。

生産者たちは自分の家の屋根にコーヒーの実を広げて乾燥させるのが一般的だそうです。屋根の広さが十分でないため、下の層に積まれたコーヒーの実は発酵が進んだりして、乾燥ムラが発生します。

この乾燥ムラが、同じ天日乾燥の他のアフリカの地域や南米のコーヒー豆の香りとは異なる、モカ独特の香りと酸味を産んでいます。

 

自家焙煎 松屋コーヒー本舗さんのモカ・マタリ


 

 

コーヒー・シティーさんのモカ・マタリ


 

 

 お菓子はフルーティーな柑橘系ケーキ

 

それではフルーティなコーヒーに合う柑橘系ケーキのご紹介です。

 

 

 帝国ホテルオレンジケーキ

 

ます最初は帝国ホテルのオレンジケーキです。

帝国ホテルオレンジケーキ

帝国ホテルオレンジケーキ

たくさんある柑橘系ケーキの中でもおすすめがこれ。

帝国ホテルのオレンジケーキです。

生地の中にオレンジピール、トッピングにスライスオレンジを使用しているそうです。

 


 

 

レモンケーキもあります。


 

 

瀬戸内レモンケーキ

 

瀬戸内レモンケーキ

瀬戸内レモンケーキ

瀬戸内レモンケーキです。

楽天でレモンケーキ部門1位の売れ筋です。

2015年に香川県知事賞(最優秀賞)を取得したそうです。

10個入りです。


 

 

15個入りです。


 

 

 コーヒーに合うお菓子でフードペアリングを楽しもう 

 

フルーティなコーヒーと柑橘系のケーキのご紹介でした。

フードペアリングをすることでそれぞれの食材が持つ美味しさが増長されます。

是非とも試してみてください。

 

ポイント

・コーヒーに合うお菓子を考える

・フードペアリングの考え方を使う

・コーヒー豆はフルーティなイルガチェフェとモカ・マタリ

・お菓子は柑橘系ケーキ

 

次回もコーヒーに合うお菓子のお話をするよ。 

 

ーー

 

コーヒーとは全く関係ありませんが、ペライチという簡単ホームページ制作ツールのセミナーも行っています。

よかったらサイトを見てください。

peraichi.com

  

【コーヒーに合うお菓子】 チョコレートケーキ編 リッチなチョコレートフレーバーを楽しもう!

アイキャッチ


コーヒーに合うお菓子、スイーツのご紹介です。フードペアリング理論の考え方から、フレーバーを合わせ、味わいを倍増させるコーヒー豆とチョコレート菓子のご提案です。単に食べるより何倍もおいしくなります。

 

こんにちは、「もかお」です!
本日はちょっといつもと変えてフードペアリングの考え方から、味わいを増幅させることをお話しします。

こんにちは、「こなみ」です。
昨日のフェアトレードの話。いろいろと勉強になったわ。
でも今日はお菓子の話ね。
見ていると食べたくなるわ。

まあまあ。
そお焦らないで。
フードペアリングの考えからコーヒー豆とお菓子を選んでみようね。

 

 

 

コーヒーに合うお菓子、フードペアリング理論から考える

 

チョコレートケーキ


基本的にコーヒーにはどんなお菓子も合うと思います。

でもせっかくだから、フードペアリングという理論から合うお菓子を考えてみます。

ばっちり合えば、味わいが倍増します。

 

フードペアリングとは食べ合わせ

 

フードペアリングとは分かりやく言えば食べ合わせの理論です。

 コーヒーの世界ではコーヒーとフード(お菓子)を組み合わせることで、味の変化を楽しむという考え方です。

かつては、単純にコーヒーの苦味とフードの甘味が合うとしか考えられませんでした。

しかし、スペシャリティコーヒーの定着で、コーヒーの香り(フレーバー)とフードの香りを重ねることで、味わいがより好ましく変化することが注目されています。

重ね合わせは、

1.香り(フレーバー)を合わせる

2.味の濃さ・重さを合わせる

の2通りがあります。

 

香り(フレーバー)を合わせる

 

味を増幅させるためには、コーヒーとフード(お菓子)の香り(フレーバー)が近い物同士を合わせる必要があります。

チョコレート系の香りを持つコーヒーにチョコレートを合わせれば、より一層味わいが倍増・強調されます。

でもチョコレートと言っても、苦いものから、ミルクチョコレートのようなものまで、いろいろな味があります。

ですから、いろいろなチョコレートを楽しみながら試すのが良いと思われます。

フードペアリング(香り)

フードペアリング(香り)

 

味の濃さ・重さを合わせる

 

すっきりした味わいのコーヒーに濃厚な味わいのフードを合わせるとどちらかが打ち消されてしまいます。

味の濃さ、重さを揃えると味わいを補間しあい、さらに味の特徴が強調されます。例えば、柑橘系フレーバーのコーヒーにレモンを使った柑橘系ケーキをペアリングさせれば、その酸味がお互いに強調されます。

これもいろいろな組み合わせを試すのが面白いと思いましす。

 

フードペアリング理論は詳しくはこちらのブログをご参照ください。

bake-openlab.com

コーヒーに合うお菓子

 

それではコーヒーに合うお菓子を考えてみます。

今回はチョコレートの香りとチョコレートケーキの組み合わせです。

 

コーヒーはブラジルチョコレートショコラ

コーヒー豆はブラジル南部ミナス・ジェライシス州サント・アントニオ・ド・アンパロ農園で生産される「ブラジル・ショコラ」という豆。

名前からしてそのものですね!

チョコレートのようなコクのある味いを楽しむことができます。

 

ストレートではなくブレンドです。


 

 

ストレート(単一銘柄)です。

ブレンドよりはお値段が多少高めですが美味しです。


 

 

チョコレートケーキ「濃厚 ザッハトルテ

 

それではお菓子のご紹介です。

もちろんチョコレートケーキです。

 

ザハトルテ

ザッハトルテ

 

 

チョコレートケーキはたくさんありますが、「濃厚 ザッハトルテ」はいかがでしょうか?

カカオ分60%の高いチョコレートを使うことでチョコレート本来の芳醇な香りを楽しめます。

 


 

 

チョコレートケーキ「堂島プリンスロール」

2点目は「堂島プリンスロール」

 

堂島プリンスロール

堂島プリンスロール

堂島ロール」と「ベルギー・カレボー社のチョコレート」の組み合わせ。

濃厚でリッチな大人の味わいを醸しだえております。

 


 

 

堂島ロールについてはこちらから 

「堂島ロール」のモンシェール Moncher オフィシャルサイト

 

 

 黄金のオペラ

 3番目は「黄金のオペラ」です。

 

黄金のオペラ

黄金のオペラ


黄金色の焼き芋(紅あずま)と高級チョコレートをふんだんに使っているそうです。

チョコレートだけでなく、お芋(紅あずま)の甘さがコーヒーのフレーバーに合いそうですね!

 


 

 

 

コーヒーに合ったお菓子で良い時間をすごそう!

 

わー、どのチョコレートケーキも食べて見たい!!

ケーキもそうだけど、一緒相性の良いコーヒーを飲んで、味を増幅させてみるのは楽しいぞ。
良い時間をすごそう。
はい!是非ともやってみるわ!

 

チョコレートフレーバーのコーヒー豆

「ブラジル ショコラ」

とコーヒーケーキの

ザッハトルテ

堂島ロールケーキ」

「黄金のオペラ」

はいかがでしょう! 

せっかく、貴重なお金と時間をかけて、

コーヒーをいただくので、コーヒーに合うお菓子を用意するのはいかがでしょうか?

 

 

ポイント

・コーヒーに合うお菓子を考える

・フードペアリングの考え方を使う

・コーヒー豆はブラジル・ショコラ

・お菓子はチョコレートケーキ

次回もコーヒーに合うお菓子のお話をするよ。 

 

ーー

 

コーヒーとは全く関係ありませんが、ペライチという簡単ホームページ制作ツールのセミナーも行っています。

よかったらサイトを見てください。

peraichi.com

  

「サスティナブルコーヒー」を知っていますか?(その3) フェアトレードコーヒーで生産農家を保護しよう

アイキャッチ

本日は「フェアトレードコーヒー」のご紹介です。フェアトレードコーヒーは、発展途上国の小規模コーヒー生産農家を保護しようという取り組みです。フェアトレードコーヒーを飲むことにより、農家の保護やコーヒーの安定供給を実現することができます。 

 

こんにちは、「もかお」です!
今日は「サスティナブルコーヒー」の3回目を説明するよ。

こんにちは、「こなみ」です。
昨日は、バードフレンドリコーヒーはコーヒーを楽しみながら、渡り鳥や森林の保護に貢献できるという内容だったわね。
素晴らしいわ。

そうだね。
今日は生産者の保護に重点を置いた「フェアトレードコーヒー」について説明するよ。
このコーヒーを飲むことにより、コーヒー生産の未来も含めた継続に貢献できるのだよ。

 

 

フェアトレードコーヒーとは

 

コーヒー文化永続のために3つの取り組み

 

昨日と同じ説明になりますが、「サスティナブル」は「持続可能」の意味です。

現在、このカテゴリーで大きく3つの取り組みがあります。

 

・オーガニックコーヒー(有機コーヒー)
・バードフレンドリーコーヒー
フェアトレード(認証)コーヒー

 

本日はこのうち「フェアトレード(認証)コーヒー」をご紹介いたします。

 

フェアトレードコーヒーとは?

 このフェアトレードコーヒーを説明するYouTubeをご覧ください。

www.youtube.com

 

フェアトレードコーヒーとは、発展途上国の小規模コーヒー生産農家を保護しようという取り組みです。

 

フェアトレードのマーク

フェアトレードのマーク

 

コーヒーは世界的に流通する商品で、コーヒーの価格は中間業者に委ねられ、生産者である小規模農家は思うように収入が得られない場合があります。

そこで、1997年、日本を含む14の推進組織よりFLO(FairTradeLabelingOrganization)「国際フェアトレードラベル機構」が設立されました。(現在は約30推進組織)。

FLOはフェアトレード認定を行っており、コーヒーの他にも、バナナ、茶、カカオ、サトウキビなども認定の対象になっております。

認定された生産物は「フェアトレード価格」を定め、マーケット価格が下落しても、購入者は「フェアトレード価格」以上を保証しなければいけません。

FLOについてはこちら。

国際フェアトレードラベル認証 | わかちあいプロジェクト

 

コーヒー生産者

コーヒー生産者

 

日本ではフェアトレードジャパンという非営利団体フェアトレードコーヒーの普及や認証を行っています。

 

フェアトレードコジャパンの公式サイトです。

www.fairtrade-jp.org

 

 

スタバでフェアトレードコーヒーを飲めるの?

 

フェアトレードコーヒーを飲むためには、コーヒー豆専門店や、通販で購入するか、

スターバックスのような喫茶店に行って飲むことができます。

 

スターバックスでは毎月20日を「エシカルコーヒーの日」と定め、フェアトレードコーヒーを飲むことができます。

 

www.starbucks.co.jp

 

また、豆の店舗販売か通販になりますが「フェアトレード イタリアン ロースト」が購入できます。

「イタリアンロースト」というのは焙煎の度合いですね。

一番焙煎時間が長い焙煎で、苦味が増し、表面にこってりと油脂が浮き出ます。

 

product.starbucks.co.jp

 

フェアトレードコーヒーの通販でおすすめは?

 

通販では、多種のフェアトレードコーヒーを購入することができます。

いくつかご紹介します。

 

小川珈琲 にフェアトレードコーヒー

Amazonはこちらから

 

楽天はこちらから。 


 

モカブレンド(粉)です。 

 

Amazonはこちらから

 

楽天はこちらから

 


 

 

モカブレンド(豆)です。

 

粉、豆ともに1袋170g入りなので、1杯あたり約47円です。

通常の小川珈琲さんのコーヒー豆は、大体1杯あたり41円程度です。

ほんのちょっとだけ高めです。

しかし、この値段差でフェアトレードに貢献できると考えれば

決して高くはありません。

 

フェアトレードに関しては、小川珈琲さんの公式ページでも取り組みがきちんと報告されています。 

「フェアトレード認証コーヒー」の取扱い : わたしたちができること【小川珈琲 SDGs宣言】 : 会社情報 : 小川珈琲

 

BEAR'Sコーヒーのフェアトレードコーヒー

 

 

ガヨマウンテンのコーヒー豆です。

ガヨマウンテンはインドネシア スマトラ島 アチェ地方 ガヨ高地の山です。

FLO認証とは、フェアトレードコーヒーの認証です。 

このコーヒーは2袋400gで、値段は¥2,100です。

1杯あたりは66円程度になります。

小川珈琲さんよりちょっと高めですね。

 

フェアトレードコーヒーを飲もう

 

フェアトレード」って様々な農産物で取り組まれているのね!

コーヒー以外にも、お茶、バナナなど多数ある。
フェアトレードは自由競争の原理に反するという声もあるけど、生産者は発展途上国が多いからね。

大規模農家もあるけど、手作業が中心の小規模コーヒー農家も多いと聞くわ。

それら小規模コーヒー農家は生産量が小さいから価格競争では不利だ。競争のしわ寄せが行って、貧困から抜け出せなくなることも多い。

これからもコーヒーを楽しむために、フェアトレードコーヒーを飲むようにしていくわ。 

 

今日は「サスティナブルコーヒー」の一つ「フェアトレードコーヒー」の説明でした。「フェアトレードコーヒー」は前回説明した「バードフレンドリコーヒー」と同様、コーヒーを未来も含め、長く楽しむために大切な取り組みです

多少値段は高くなりますが、コーヒー豆のように100%輸入に頼っている食品は、地球規模でその流通も含めた生産体制の維持が必要です。

ただ単にコーヒーを美味しいから飲むだけでなく、コーヒーを生産してくれる人々のことに思いをはせ、コーヒーという文化を未来につなげて生きたものです。

  

 

ポイント

・サスティナブルコーヒーは永続的にコーヒーを飲むための運動

フェアトレードコーヒーは発展途上国の小規模生産農家を守る仕組み

・コーヒー文化を未来に残していくために、フェアトレードコーヒーを飲もう
 

次回は焙煎のお話をするよ。 

 

ーー

 

コーヒーとは全く関係ありませんが、ペライチという簡単ホームページ制作ツールのセミナーも行っています。

よかったらサイトを見てください。

peraichi.com

  

「サスティナブルコーヒー」を知っていますか?(その2) バードフレンドリーコーヒーで自然保護に貢献しよう

アイキャッチ

昨日に引き続き「サスティナブルコーヒー」を紹介します。自然を守ることに貢献し、これからの未来もずっと長くコーヒーを楽しみ人へ。本日は「バードフレンドリィコーヒー」です。「バードフレンドリィコーヒー」はある一定の自然環境を保っているコーヒー農園に与えられる認証です。この認証を与えられたコーヒーを飲むことにより、渡り鳥と森林保護に貢献できる仕組みです。

 

こんにちは、「もかお」です!
今日は「サスティナブルコーヒー」の2回目を説明するよ。

こんにちは、「こなみ」です。
昨日の話では、オーガニックコーヒーは「サスティナブルコーヒー」の一部ね。
一部で人気と聞いているわ。
今日は別の「サスティナブルコーヒー」のお話ね。

そうだね。
今日は「バードフレンドリーコーヒー」について説明するよ。
このコーヒーを飲むことにより、自然の保護に貢献できるのだよ。

 

 

サスティナブルコーヒーとは

 

コーヒー文化永続のために3つの取り組み

 

昨日のこのブログでもご紹介いたしましたが、「サスティナブル」とは「持続可能」の意味です。

ですので「サスティナブルコーヒー」はコーヒーを飲む文化をこれからの未来も長く維持して行けるようにする取り組みです。


「サスティナブルコーヒー」には次の大きなもので3つの取り組みがあります。

 

・オーガニックコーヒー(有機コーヒー)
・バードフレンドリーコーヒー
フェアトレード認証コーヒー

 

本日はこのうち「バードフレンドリーコーヒー」をご紹介いたします。

 

バードフレンドリーコーヒーとは?

 

コーヒーノキと渡り鳥

 

コーヒーの実がなるコーヒーノキの生育のためには、一定の日陰が必要です。

そのためにコーヒー農園では「シェードツリー」という日陰を作る大きな木が植えられています。

しかし、近年ではコーヒーの機械を使用した大量生産のため、「シェードツリー」を伐採することが多くなってきました。

ところが、「シェードツリー」は渡り鳥の休息地にもなっており、「シェードツリー」の減少から、渡り鳥自体も減少していることがわかりました。

また、単に渡り鳥の現象防止というだけでなく、「シェードツリー」の維持はコーヒー農園近傍の森林の保護にもつながります。

 

コーヒー農園

コーヒー農園


 

バードフレンドリー認証の誕生 

 

渡り鳥の減少を阻止するため、米国スミソニアン渡り鳥センターが1999年に「バードフレンドリー」という認証プログラムを発足させました。

「バードフレンドリー」認証を取得する農園は、有機栽培を行い、森に11種類以上の樹種があり、約20%を15m以上の大木がしめ、約60%を12m以上の中木が、そして約20%を小木がしめる必要があります。

この基準をクリアした農園が生産するコーヒー豆は、バードフレンドリーの商標を使用することが認められます

現在、世界中でバードフレンドリー認証を取得している農園は現在、12カ国、27農園(農協含む)にわたり、総農園面積は約7,000haです。

ラテンアメリカエチオピアにあります。

 

バードフレンドリーのマーク

バードフレンドリーのマーク

 

消費者である私たちも、この認証を取得した農園のコーヒー豆を購入することで、渡り鳥と森林の保護に貢献することができます

 

このリンクは、バードフレンドリーコーヒーの公式サイトです。

ご参照ください。

 

bird-friendly-coffee.jp

 

 

バードフレンドリーコーヒーを通販で購入できます 

 

バードフレンドリーコーヒーは通販で購入できます。

小川屋とKALDIのコーヒー豆をご紹介します。

 

小川屋の通販サイト

amazon

 

粉で170g634円。
一杯あたり約47円。

多少高めだけどこれで渡り鳥と森林維持ができると思うと決して高くない。

値段以上の価値あり。

楽天ショップ

有機珈琲バードフレンドリー®ブレンド(豆)

価格:885円
(2020/5/7 16:35時点)
感想(0件)

Amazonと同じ商品。

詳しくは分からないが、単に値段だけを見ればAmazonの方がお得。

 

【まとめ買いがお得!】有機珈琲バードフレンドリー®ブレンド(豆)5袋

価格:3,981円
(2020/5/7 16:36時点)
感想(0件)

小川珈琲有機レギュラーコーヒーギフト<3000>★有機珈琲バードフレンドリーブレンド・有機珈琲マイルドブレンド・有機珈琲フェアトレードブレンドのレギュラーコーヒー詰め合わせギフトセット★【出産祝い ギフト 内祝い 結婚祝い 出産内祝い 快気祝い お返し】

価格:3,078円
(2020/5/7 16:36時点)
感想(0件)

 KALDIの通販のサイト

 amazon

 オンラインストアと同じ商品。

単に値段だけを比較すればAmazonが安い。

KALDIオンラインストア

www.kaldi.co.jp

 (KALDIストアには現在は在庫が無いようです)

 

 

バードフレンドリーコーヒーを飲もう 

 

「バードフレンドリコーヒー」のコンセプトは素敵よね!

そうだね。大好きなコーヒーを飲むことで渡り鳥と森林保護に貢献できるのだからね。
まだ、コーヒーの種類は少ないからもっと広がることを期待しよう。
 

今日は「サスティナブルコーヒー」の一つ「バードフレンドリコーヒー」の説明でした。

コーヒーを未来も長く楽しむために大切な取り組みです

ただ、コーヒーを楽しむだけでなく自然保護の貢献ができるので、コーヒーもより一層美味しくなるというものです。

  

 次回は「サスティナブルコーヒー」(その3)で「フェアトレードコーヒー」について説明します。

 

ポイント

・サスティナブルコーヒーは永続的にコーヒーを飲むための運動

・バードフレンドリーコーヒーは渡り鳥と森林の保護している農園のみに与えられる認証
・バードフレンドリーコーヒーを飲むことで森林保護にも貢献できる

 

次回はサスティナブルコーヒー(その3)で「フェアトレードコーヒー」のお話をするよ。 

 

ーー

 

コーヒーとは全く関係ありませんが、ペライチという簡単ホームページ制作ツールのセミナーも行っています。

よかったらサイトを見てください。

peraichi.com

  

サスティナブルコーヒーを知っていますか?(その1)コーヒー好きは絶対に知った方が良い言葉

アイキャッチ


「サスティナブルコーヒー」を紹介します。本日は(その1)です。

「サスティナブルコーヒー」とは現在、未来とも生産的にも、安定してコーヒーを経済的にも、楽しめるようにするコーヒーに関する取り組みです。

コーヒー好きは知っておく必要があります。

 

こんにちは、「もかお」です!
今日は「サスティナブルコーヒー」を説明するよ。

こんにちは、「こなみ」です。
その言葉、聞いたことあるわ!
でも意味はあまり知らないわね。

「サスティナブル」とは「持続可能」という意味だよ。経済的、環境的にコーヒー生産と消費の全体バンランスを良くして、未来も含め長くコーヒーを飲んでいこうという考え方なんだ。

 

 

サスティナブルコーヒーとは

 

自然と人の共存 

 

コーヒーの生産は、天然や病害虫の発生など、自然環境に大きく左右される側面があります。

また、商品先物取引の対象となり価格が乱高下することもあります。

 

 

安定して永続的な、コーヒー生産、消費のためには、

環境、労働、流通などのたくさんの問題を、

消費者も含め、関係する人々全体で解決していく必要があります。

そこで生まれたのが「サスティナブルコーヒー」という概念です。

 

「サスティナブルコーヒー」には日本サスティナブルコーヒー協会というものもあります。ご参照ください。

 

日本サステイナブルコーヒー協会 – サステイナブルコーヒーの普及を目指す日本サステイナブルコーヒー協会のウェブサイトです。

 

これは本日のNY先物取引きの価格変動グラフ(3ヶ月)です。

新型コロナウィルスの影響で、一時期コーヒー豆の価格が下落しましたが、持ち直しているようです。

生産農家は天候などの生産リスクに加え、常に取引きの影響を受け続けます。

1月末から2月にかけて、100ドルを切っております。

生産者の手の届かないところで、価格がこれだけ上げ下げするのは本当に大変なことです。

 

f:id:Yumiinc:20200506210451p:plain

NY先物取引きコーヒー豆価格(6ヶ月) 2020年5/6

 

また、気候変動の影響も受ける可能性も大いにあります。

コーヒー栽培の2050年問題と言われ、現在のコーヒーベルトでは育てられないリスクもあります。

このことは、以前ブログにしているのでご参考ください。

 

 

yumiinc.xyz 

 

永続のために3つの取り組み

 

「サスティナブル」とは「持続可能」の意味です。環境と生産者のどちらも持続的・永続的にコーヒーを生産していくための取り組みです。
「サスティナブルコーヒー」には次の大きなもので3つの取り組みがあります。

 

・オーガニックコーヒー(有機コーヒー)
・バードフレンドリーコーヒー
フェアトレード認証コーヒー

 

本日はこのうち「オーガニックコーヒー」(有機コーヒー)をご紹介いたします。

 

オーガニックコーヒーとは

 

オーガニックコーヒー(有機コーヒー)の意味

 

コーヒー農園

コーヒーの実

 

日本でオーガニック作物といえば、原則で農薬不使用で、禁止された化学肥料を使わないで栽培された作物のことをいいます。

コーヒーの有機認定も、前の3年間以上、禁止された農薬や化学肥料を使用しない農園で採れた豆であることが条件です。

日本の農林水産省に登録された第三者機関から認定された農園の豆だけが「有機コーヒー」「有機JASマーク」を表示できます。

 

JASマーク

有機JASマーク

 

 

無印良品のコーヒー豆のパッケージにはこのマークがありました。

オーガニックを品名にまでしているからね。
それだけ、オーガニックは大切でアピールしたいのね。

 

おすすめのオーガニックコーヒー

 

おすすめのオーガニックコーヒーをご紹介いたします。

このブログでも以前紹介いたしました、無印良品のコーヒーは安くて味も良いため、コストパフォーマンスが優れたオーガニックコーヒーです。

 

 

yumiinc.xyz

 

 

yumiinc.xyz

  

 

「サスティナブルコーヒー」の考え方は大切ね!

コーヒーは生産、流通、消費の各方面でさまざま問題を抱えている。
長くコーヒーを楽しむためにも我々消費者は「サスティナブルコーヒー」に興味を持って意おく必要があるね。

 

今日は「サスティナブルコーヒー」と「オーガニックコーヒー」の説明でした。

コーヒーを現在も、そして未来も飲んで楽しむためには「サスティナブルコーヒー」の考え方が必要です。

  

 次回は「サスティナブルコーヒー」(その2)で「バードフレンドリーコーヒー」「フェアトレードコーヒー」について説明します。

 

ポイント

・サスティナブルコーヒーは永続的にコーヒーを飲むための運動

・大きな3つの取り組みがある
 オーガニック
 バードフレンドリー
 フェアトレード

 

次回はサスティナブルコーヒー(その2)のお話をするよ。 

 

コーヒーとは全く関係ありませんが、ペライチという簡単ホームページ制作ツールのセミナーも行っています。

よかったらサイトを見てください。

peraichi.com

  

安い、美味しいコーヒー、おすすめです!【無印良品】ダーク(豆)

アイキャッチ


無印良品のコーヒー豆。ダーク(豆)を試してみました。

苦味がきいていますが、意外とまろやか。

前回、紹介したオリジナルブレンドも美味しかったですが、これも美味しいです。

しかもコスパ良いです。普段飲みにおすすめのコーヒーです。

 

こんにちは、「もかお」です!
ちょっといつもの話はひと休み〜
今日は無印良品のコーヒーの話をするよ。

こんにちは、「こなみ」よ。
前回のオリジナルブレンド、飲んでみたけど美味しかったわ。

そうだろう。
本日は同じシリーズの「ダーク」というコーヒーだよ。

 

 

無印良品のコーヒー豆「ダーク」

 

全部で4種類

 

前回も紹介しましたが、無印良品コーヒーで豆の状態のラインナップは全部で4種類です。

・オーガニックコーヒー オリジナルブレンド 豆

・オーガニックコーヒー ダーク 豆

・オーガニックコーヒー カフェインレス 豆

・オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド 豆

値段は他は200gで490円です。

カフェインレスだけが200gで690円となっています。

 

無印良品のコーヒー通販サイトです。

コーヒー 通販 | 無印良品

 

 

私はこのうち「オリジナルブレンド」と「ダーク」豆を買っています。

今回は「ダーク」のご紹介です。

 

 

パッケージ

 

パッケージは光を遮る銀色のアルミ蒸着パッケージです。

一袋200g入りです。

安価でありますが、パッケージは炭酸ガス放出用の通気孔もありました。

パッケージには

「コロンビアとホンジュラスの勇気アラビカ豆を深煎り〜」と文章と

苦味 ●●●●○

酸味 ●●○○○

コク ●●●●○

味とコクの指標が●と○の数で表示されています。

 

ダーク(豆)

ダーク(豆)

 

また裏面には、オリジナルブレンド同様、コーヒーの淹れ方、有機JASの認証マーク、食品表示、賞味期限が表示されています。

私の買ったパッケージの賞味期限は2020年12月3日でした。

また、これもオリジナルブレンド同様、製造所「ユーシーシー上島珈琲株式会社」と表示されています。

 

パッケージ裏

パッケージ裏

コーヒー豆

 

ダーク(豆)

ダーク(豆)

コーヒー豆はこんな感じです。

オリジナルブレンドよりは豆の大きさや形状、色は揃っているようです。

ブレンドコーヒーですが、もしかしたら1種類のコーヒー銘柄の割合が多いのかもしれません。

 

飲んでみました

 

ハンドドリップで淹れる

 

前回同様、ハンドドリップでコーヒーを淹れました。

今回もキーコーヒー Noiクリスタルドリッパーを使用しました。

コーヒー豆の量は約34gで3杯分です。

お湯は94.3℃、いつもよりちょっとだけ熱めです。

お湯の温度

お湯の温度

いつものように、お湯を注いだのですが、オリジナルブレンド同様焙煎から時間が経過しているためか、コーヒードームはできませんでした。

その分味が落ちているのは当然です。

 

ハンドドリップ

ハンドドリップ

 

コーヒーを注ぐ

 

出来上がったコーヒーは濃い茶色です。オリジナルブレンドと色の差はあまり無いような気がしました。

 

ダーク

「ダーク」を注ぐ

 

 

いただきます!

 

出来あがったコーヒーを早速いただきました。

香りは芳ばしいチョコのようでした。

口に含んだ瞬間、ちょっと強めの苦味を感じましたが、すぐにひけてきて心地良い苦味が広がりました

ダークチョコレートのような苦味です。

酸味はラベルの表示のようにあまり強くありません。

まろやかです。

単体銘柄の「マンデリン」などと比べてそれほど個性は強く無いので、苦味を求めるならばちょっともの足りないかもしれません。

 

苦味が特徴のコーヒーなので、仕事に飽きてちょっと刺激が欲しい時にぴったりのコーヒーです。

今日はたまたまですが、妻が手作りクッキーを作ったので一緒にいただきました。

クッキーの甘さとこのコーヒーの苦味が調和して大変美味しかったです。

 

手作りクッキー

手作りクッキーと一緒にいただきます

 

一杯あたりコスト

 

それでは、いつものように1杯あたりのコストを計算してみます。

前回のオリジナルブレンドと値段が一緒なので全く同じです。

以前、このブログで計算したように、

ミル、ドリップポット、ドリッパー、ドリップスタンドなど繰り返し使える器具の値段は含みません。

 

yumiinc.xyz

 

コーヒー1杯のコスト

 

コーヒー豆は200gで490円(消費税込み)です。

今回は3杯で34g使用したので、1杯あたり11.3gです。

11.3g/200g×490円 = 27.7円

 

水道代、電気(ガス)コスト

 

水道代、電気(ガス)代は前回算出した数値を使用します。

電気代 0.43円

水道代 0.30円

 

ということで合計は、、、

 

一杯あたりの値段

 

【合計】

27.7(コーヒー豆) + 0.43(電気代) + 0.30(水道代) = 28.415円

 

となりました。

 

オリジナルブレンドは2杯で計算して28.9円でしたが、誤差範囲です。

無印良品 コーヒー ダーク(豆)は30円以下でこの味です。

十分に安いのではないでしょうか?

 

 

オススメです

 

以上は無印良品「オーガニックコーヒー ダーク(豆)」の味のレポートと一杯あたりの値段の計算でした。

 

 

このコーヒーは特に仕事に飽きた時、苦い刺激をもらえるので仕事中や休憩に飲むのに最適です。

 

このコーヒーも普段飲みするコーヒーとしてはコストパフォーマンスが非常に良いと思います。

オススメです

 

「ダーク」もいいわね。

オリジナルブレンドよりも、味をちょっと苦味にふってあるけど、そんなに個性は強く無いね。十分美味しいね。
在宅ワークなどしていて仕事に飽きた時にはピッタリだね。

 

ポイント

無印良品のコーヒー ダーク 豆

・200g490円

・一杯あたり約29円

・ちょっと苦味があるが、個性があるほどでは無い

・普段飲みにオススメのコーヒー

 

次回は「サスティナブルコーヒー」のお話です。 

 

コーヒーとは関係ないけど、、、、

 

Web有田陶器市をネットで訪問、ペライチで作成されたページが素晴らしいのでブログにしました。

ぜひご覧ください。

美しい陶器が並んでいます。

目の保養になります。  

 

www.arakan.life

【日本人に人気のコーヒー】ブラジル、ベトナム、コロンビアそしてブルマン、あなたの好みは?

アイキャッチ

本日は、日本人に人気のコーヒー豆をご紹介します。

日本人に好まれる銘柄は、ブラジル、ベトナム、コロンビア、インドネシアグアテマラエチオピアタンザニアホンジュラスエルサルバドル、ペルーです。

日本人はブルーマウンテンも大好きです。

また、最後にちょっと興味があり、コーヒー消費量の県別ランキングをみてみました、その結果は京都府が消費量日本一でした。

 

こんにちは、「もかお」です!
日本人が好むコーヒーってだいたい決まっている。

こんにちは、「こなみ」よ。
そうなの。

ブラジル、ベトナム、コロンビア、グアテマラインドネシアあたりだよ

 

 

日本が輸入するコーヒー産地

 

ベスト10

 

日本がコーヒーを輸入する国ベスト10はどこでしょうか?

 

1960年にコーヒーの生豆の輸入が自由化されました。

そして、1970年代に国内で喫茶店が急増し、コーヒーが日本人にとってコーヒーが一般化しました。

その頃の日本に輸入されるコーヒー豆の産地は

ブラジル、ベトナム、コロンビア、グアテマラインドネシアエチオピアタンザニア

だそうです。

そして、下は2020年3月の国別コーヒー輸入量です。

約50年間、あまり変化はないようです。

 

1位 ブラジル
2位  ベトナム
3位  コロンビア
4位  インドネシア
5位  グアテマラ
6位  エチオピア
7位  タンザニア
8位  ホンジュラス
9位  エルサルバドル
10位  ペルー

 

国別コーヒー輸入量

国別コーヒー輸入量(2020年3月)

出典:財務省貿易統計

 

日本人が好きなブルーマウンテン

 

みなさんはブルーマウンテンというコーヒー銘柄を聞いたことがあると思います。

比較的値段が高い高級コーヒー豆です。

 

ではブルーマウンテンの生産国はどこでしょうか?

それは「ジャマイカ」です。

 

ジャマイカのコーヒー生産量は年間7,095トンで、ブラジルの500分の1だそうです。(2018年データ)

 

そして、ブルーマウンテンの約80%が日本への輸出だそうです。

正確なブルーマウンテンの年間生産量が入手できないので分かりませんが、生産量がわずかで、かなりの割合いを日本へ輸出していることが推測できます。

 

ブルーマウンテンというコーヒー豆はバランスが取れていて美味しいコーヒーです。

ですから、これも推測ですが、日本人は「ブルーマウンテン」が好き、そして比較的コーヒー豆の値段は高目になるのでしょう。

 

 

ブルーマウンテン

ブルーマウンテン

 

コーヒー消費量と喫茶店数の県民性

 

ちょっと話題が変わりますが、コーヒー好きの県民性を調べてみました。

 

県別のコーヒー消費量

 

ちょっと話題が変わりますが、日本でコーヒー消費量が多い都道府県はどこでしょうか?

これは、統計ジャーナリストの久保哲朗さんのサイトから借りてきたデータです。

都道府県別統計とランキングで見る県民性 [とどラン]

 

ここで、消費量とは単身世帯を除く家庭での年間消費量です。

このデータによれば圧倒的に京都府だそうです。

京都人はお洒落でコーヒー好きなのでしょうかね。

 

コーヒー消費量 [ 2018年第一位 京都府 ]https://todo-ran.com/t/kiji/13502
コーヒー消費量 [ 2018年第一位 京都府 ]
 

 

 

今日は日本人が飲むコーヒーのお話でした。

昔から好きなコーヒー銘柄は変わっていないのですね。

そしてブルーマウンテンも昔から変わらず愛されている気がします。

  

 次回は「サスティナブルコーヒー」について説明します。

 

ポイント

・日本人はブラジル、ベトナム、コロンビア、グアテマラなどが好き

・好きな銘柄は50年間変わっていない

・ブルーマウンテンの8%は日本へ輸出

・日本ーのコーヒー消費量は京都府

 

次回はサスティナブルコーヒーのお話をするよ。